北海道 2019-08-29 おつまみは何にする?北海道でチーズをいただこう(星野リゾートOMO7) ワインにはこれ・・! 飲み直すと必ず欲しくなるおつまみ。 いくらお腹が一杯でも、ちょっとだけ・・と頼みたくなりますよね。 旭川にある星野リゾートOMO7のカフェラウンジでは、北海道産のワインをグラスでいただくことができま …
北海道 2019-08-28 2軒目はどこに行く?旭川で飲み直すならココ!(星野リゾートOMO7) 皆さん、こんにちは! 旅先などの不慣れな場所で、予期もせず素敵な場所にたどり着けると得した気分になりませんか?♫ 本日は、旭川でジンギスカンなどお食事を楽しんだ後に2軒目として楽しめる場所をご紹介します。 観光名所がたく …
北海道 2019-08-22 北海道のお宿、どこにする?お食事が美味しいところにしたい! 大好きな北海道に、また行けることになりました。 前回同様、やっぱりお宿探しに時間を要してしまいます。 なかなか、ココに泊まりたい・・!というところが見つからなくて・・。 以前にもお話ししましたが、 私たちの宿の選択基準と …
北海道 2019-08-07 夏休みに北海道へ行かれる方へ 今週末の日曜日、8月11日に、北海道 空知地方の有名ワインが集結します。 www.city.mikasa.hokkaido.jp 札幌、もしくは新千歳からだと車で1時間弱、 電車とバスでは1時間半ほど。 市内から少し外れ …
北海道 2019-08-06 コンクールで受賞した日本ワイン 受賞ワインがずらり 今回、日本ワインコンクール2019の受賞ワインが発表され、 その中に、北海道ワインのワインが多く受賞されていました。 その一部をこちらにご紹介します。 ■銀賞 鶴沼 ゲヴュルツトラミネール …
北海道 2019-08-05 農家さん・お客さんを大切にする会社(北海道ワインを訪れて−2) ワイナリーの顔 6月に北海道ワインを訪れましたが、 もともとこの記事では、 北海道ワインでご案内いただいた「竹内さん」について触れさせていただこうと思っていました。 竹内さんとは、北海道ワインの歴史のご説明から工場見学 …
北海道 2019-08-04 偉大な人(北海道ワインを訪れて−1) 先日の旅では、小樽の北海道ワインも訪れました。 「北海道ワイン」と聞いて、馴染みが薄い方も多いかもしれません。 実は、北海道で造られているワインのおよそ半分は、北海道ワインによって造られているのです。 中でも、「おたるワ …
北海道 2019-08-03 お宿 厨翠山のおもてなし(北海道ワイナリーの旅−3) 本日は番外編で、少しだけお宿の情報を。 厨翠山には、1階と2階にそれぞれ和室と和洋室のお部屋があります。 今回は2階の和洋室のお部屋に宿泊を。 源泉掛け流しの露天風呂付きです。 前回宿泊した際は1階のお部屋を利用させてい …
北海道 2019-08-01 お宿でペアリングディナー(北海道ワイナリーの旅−2) 北海道の食材を使用したお食事に拘っているお宿 厨翠山では、 ペアリングするお酒にも拘っていらっしゃいます。 今回、私たちはワインペアリングディナーを選びましたが、 日本酒とのペアリングコースもご用意いただいています。 お …
北海道 2019-07-30 北海道の厳選宿 せっかく旅をするなら素敵な宿に泊まりたい。 特に、お食事が美味しいところに宿泊したい。 ただ、ホテルサイトを見ていても、よく分からないのが正直なところではないしょうか。 いつも宿選びに時間を要しイライラしてしまいます。 …