東京近郊 2019-10-27 日本の有名ワイナリーの歴史 こんにちは!Lilieです。今やリゾートワイナリーを実現したカーヴドッチ。ここまでの道のりが簡単ではないことは、想像に容易いと思います。 1992年に創業したカーブドッチですが、最初は日本固有ブドウである、甲州やマスカッ …
東京近郊 2019-10-23 日本の有名ワイナリーへ行こう こんにちは!Lilieです。 念願叶って、新潟県にあるカーブドッチワイナリーに行ってきました。友人が行きたい!と行っていたのがきっかけ。私自身も、以前に訪れた清澄白河のイルトラムにて、カーブドッチのワインを初めて飲み、と …
東京近郊 2019-10-14 30分でサクッとワイナリー見学&試飲を楽しもう(SADOYA WINERY−2) こんにちは!Lilieです。 甲府駅徒歩五分のSADOYAワイナリー。サクッと30分で見学ツアーに参加できるのでお勧めです。 ツアーで案内されたエントランスから中に入ると、その先には広々とした空間が広がっていました。広さ …
東京近郊 2019-10-09 甲府駅から徒歩5分で行けるワイナリー(SADOYA WINERY−1) こんにちは!Lilieです。 ワイナリーに行きたい!と思っても、問題になるのが交通手段です。 どうせ行くならワインは試したい…!となると車では行けない。タクシーを乗り継いだとしても費用がかさむのが嫌だ…。葛藤するところで …
東京近郊 2019-10-06 バスに乗ってぶどう畑と貯蔵庫をまわるワイナリー ツアー!(サントリー登美の丘ワイナリー−3) こんにちは!Lileです。 さて、今回は登美の丘ワイナリーで参加したツアーのご紹介です。 登美の丘ワイナリーのツアーは3種類ありました。 サイトの中のページを何度も行き来しましたが、3種類のツアーの違いや時間帯、価格など …
東京近郊 2019-10-03 ワイナリーツアーは先着順!早めに行っても大丈夫!その理由は・・(サントリー登美の丘ワイナリー−2) 先着順って正直厳しい・・ 登美の丘ワイナリーさんのホームページを見ると、ワイナリーツアーは「当日先着順」とあります。 先着順・・ これは、たとえお目当のワイナリーツアーがあって遠路はるばる訪れたとしても、ツアーが満席で参 …
東京近郊 2019-09-29 山梨にある大手ワイナリーに行ってみよう(サントリー登美の丘ワイナリー−1) 山梨県にあるサントリー登美の丘ワイナリーを訪れました。 新宿から特急で甲府駅へ、甲府駅からはJR在来線で竜王駅まで5分程度、そこからはタクシーで向かいます。まさしく名前の通り丘の上にあるワイナリーです。 www.sunt …
東京近郊 2019-06-18 シャトー・メルシャン 遂に英語サイトオープン! English website available! とても嬉しい記事を発見しました。 シャトーメルシャン 英語サイト 本日オープン! いよいよ外国人の方々にも大きく門戸が開かれようとしています。 私のヨーロッパの友人たちの間では、ここ数年、こぞって日本ブームが到来中。 日 …
東京近郊 2019-06-13 恩師が選ぶプレミアム日本ワイン シャトーメルシャン オレンジワイン(笛吹甲州グリ・ド・グリ) 恩師は鬼講師!? ワインスクールに通い始めたのは、ちょうど2年前。 私にワインを教えてくださった先生は、松木リエ先生です。 業界では非常に有名な方で、特に先生のテイスティングはOutstanding!と言われています。 …
東京近郊 2019-06-09 歴代受賞ワインのテロワール 評されるワインには何が必要か? 先日、某有名日本ワインメーカーの元工場長の方とお食事をする機会がありました。 今日はちょっとだけマニアックなお話を。 ブドウだけに限らず、農作物を育てるには栄養が必要です。 長年、前作がな …