銀ブラ途中で行き場所に困ったら
前回、日本のワインが手に入るところが増えてきた、というお話をしました。
本日は、日本のワイン、いや正確に言うと長野のワインが手に入り、新鮮な農産物も手に入る温もりいっぱいの場所をご紹介します。
場所は、コチラ。銀座NAGANO です。
銀座4丁目の交差点、MANNEKENの角を曲がるとすずらん通り右手にあるのが、銀座NAGANOです。
銀座のど真ん中に位置し、銀ブラ途中に立ち寄りやすい立地です。
木の温もりを感じられる優しい場所
お店に入ると、緑豊かで自然いっぱいの長野の風景が眼に浮かんでくるはずです。
優しい木の温もりの店内には、新鮮で色鮮やかな農作物、スイーツや乳製品、お酒もたくさんあり品揃えが豊富です。
まるで軽井沢の食材屋さんに来たかのような(勝手なイメージ・・)、そんな温かさを感じました。
買うもよし、その場で飲むもよし。
日本のワインって美味しいのかな・・勇気がいる・・
ボトルを買っても1本飲むことができない・・
なーんて方にも、銀座NAGANOはオススメです。
バルカウンターがあるので、お買い物途中に気軽に一杯♪長野のワインを楽しむことも可能です。
もちろん、お店の奥には所狭しとワインがズラリ!その光景も圧巻!
その景色を見にいくだけでもにやけちゃいます。(笑)
たくさんあるワインの中から、お気に入りの長野ワインを見つけるのも楽しそうですよね。
残念ながら、HPでお取り扱いワインなどは見つけることができませんでしたが、こちらの写真で少しでも雰囲気が伝わると嬉しいです。