こんにちは、Lilieです。
ワインは好きだけれど、スクールって面白いのかな・・
そんな方向けに、私自身がワインスクールに行って感じたこと、
周りの友人が口を揃えて言っていたことをご紹介します。
ワイン好きはスクールに通うべき?
結論、通った方が良いと思います!
その理由は・・
・ワイン選びが楽しくなる
・熱中できることが増える
一つずつその理由をご紹介しますね。
趣味が同じ友人ができる!
社会人になってからというもの、
新しい友人ができる機会が減りました。
同じ趣味だと自然に会話も弾み、
仕事や家庭の話を横に置いておいて(笑)、
純粋にワインを楽しむことができます。
趣味が同じ友人は人生を楽しく・充実したものにしてくれていて、
ワインスクールで出逢ったお友達には日々感謝しています。
ワイン選びが楽しくなる!
これまでなんとなく飲んでいたワイン。
スクールに通うことで自分の好みがわかるようになります。
そうすると、お店でのワイン選び、
ギフトとしてのワイン選びなど、
一気にワインの生活が楽しくなりました。
自分の好みを知れることだけでもスクールへ行く価値があったと思っています。
熱中できる!
自分の好きなことを学ぶというのはこれほど楽しいんですね・・!
アドレナリンが放出されていることを実感できます。
好きなワインのことだと、授業も苦になりません。
もっと知りたい、勉強したいというこの感覚。
熱中できることであると、そのために仕事を頑張ろう!とも思えて、
生活にメリハリがつくようになりました。
++
もちろん、スクールに通わなくてもワインを楽しむ方法はたくさんあります。
- 仲間が欲しい!
- 好みがわかるようになりたい!
- 熱中できることが欲しい!
そんな方にワインスクールはオススメです。
ワインスクールはどこが良い?
残念ながらこの答えは持ち合わせていません。
みなさん一人ひとりにあう学校があると思いますので、
是非気になったスクールに一度お話を伺ってみるといいですね。
昨年、私の友人も東京でいくつかのスクールを訪れ、
検討した結果、
いまは私が通っていたスクールでないところに通っています。
ちなみに、私が通っていた学校はアカデミーデュヴァン です。
こちらでは初級者向けの無料体験やっているそうですので、
よければ覗いてみてくださいね。
