梅雨に入るまでの5、6月はお出かけにぴったりの季節。
7月以降はとっても暑くなってしまうので、今のうちにワイナリー訪問をしたい!
でも、どこに行こう?
先日、酒文化研究所から面白いアンケート調査が公表されたのでご紹介します。
お酒好き100人に聞いた、ワイナリー訪問の経験とワインフェスの認知。
みんなはどこのワイナリーに訪問しているのか?
今まで知らなかったワインフェスの情報もあるはず!一読の価値ありです。
認知度&訪問経験率トップは、サントリー登美の丘ワイナリー
ワイナリーだからとって、全てのワイナリーが訪問者を受け入れている訳ではありません。
ショップのみのところもあれば、ツアーを設定してくれているワイナリーもある。
だから、このアンケート調査結果はとても参考になります。
訪問経験率が高いワイナリーは以下の通りです。
余市ワイナリー(北海道)
シャトーメルシャン ビジターセンター(山梨県)
見学プログラムやショップの充実、また近隣ワイナリーとの訪問のし易さから上位に上がってきているようですね。
まだ一度もワイナリーを訪問したことがない・・という方でも、上記のような大手のワイナリーであれば安心!
分かりやすく、丁寧にご案内していただけます。
早速お出かけしたい方は、岩の原ワインバル2019へ。
5月25日、26日は、岩の原葡萄園にて「岩の原ワインバル」が開催されます。
ワインと食のマリアージュや、樽の中のワインを直接試飲できるなど、貴重な経験ができます。
シャトルバスも運行される予定なので、普段よりもアクセスが簡単に。
なかなか足を運べないワイナリーには、こういった機会を利用してぜひ伺ってみてはどうでしょうか。
初夏の陽気の中、大自然に触れ合いながら美味しいお食事とワインをいただき、
至福な時間を過ごせることは間違いなしです!