今の時代、「字」に自信がある方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
当の私も、全く自信はありません。
先日、ポストに一通の「葉書」が入っていました。
ポストの中でチラリと見えた葉書には、見慣れない、手で書いたであろう文字。
最近は印字されているものが多いため、すぐに目が留まりました。
綺麗な濃紺、万年筆で書かれた文字。
しかもその達筆なこと・・!
送り主はというと、主人が仕事関係でお世話になっている役員の方。
50代男性です。
お祝いをいただきましたので内祝いをお送りしたところ、ご丁寧に葉書でご連絡をいただきました。
綺麗な文字って、何度も見てしまう。
見惚れるってこういうことなんだと気づきました。
息を飲むほどお綺麗でした。
人の心を動かすって、こういう些細なことかもしれません。
別に綺麗な文字が書けなくても生きていける。
葉書じゃなくてメールでいい。
むしろ、内祝いのお返しの言葉なんていらないかもしれない。・・
葉書には、私と主人を気遣った心温まるお言葉が書いてありました。
こうやって、ハッと思わせる人間になりたいと思い、早速ペン字練習帳を購入したのでした。
(「あ」の練習から始めました・・)